英国の国民投票をみても、危機感はさほど
なかったんだなぁ~~
そうえいば、英国のプラカードにもいろんな表現がありましたね
vote って意思表示の意味が強いらしい、と知りました。
ballot は、ローマやギリシャの白玉や黒玉をつかったのが起源で
今でも、無記名の投票、というイメージがちょっと残るらしい。
election は選びとる、という感じでしょうか?
50%って、いままでの大人?のこと思えば、そこそこ
なのかもしれないけど
政治に関心がない、というのは
教育だよな~と思う
「中立」の名のもとに、授業などもしにくいんだろうな~
たぶん、投票にいかない青年の親も
興味がないとか、行かない人が多いんだろう気がする
学生が政治運動していた世代と、その後をみて
シラケたり、うんざりした世代かな
「政治なんて、遠いモノ」という感覚はワカルけど
投票しないのは、いまのやり方でいいから、ということと同じ
「異議なし」の人も、もちろんいるだろうし、それは
それで、勿論、いい
ただ、今の流れは有無を言わせぬところがあって、不気味
自分の子供や孫に兵役が降ってから泣いても、
英国の混乱をみてもわかるように、元にはもどれないことを
もっと、真剣に受け止めないと、と思う
ゲームや、アニメじゃないので
リセットボタンはないし、取り消しもできない
「日本死ね」くらい過激な言葉でないと、目も引かない
「日本死ね」で、その時は、もりあがっても、
「自分の未来」と、結びつくほどではないのかなぁ
ちょっと、哀しい
選挙の投票率
数が圧倒的に少ない、青年諸君
全員がいっても、爺婆に、対抗できないんだよ????
諦めずに、一票を使わなきゃ
そのうち、取り上げられても、知らないよ~~~
ワンピースも、もちっと、地についたエピソード入れてほしいな
石田純一さんにも、今後がんばってほしいもんです